買取実績

煎茶道具(急須など)

煎茶道具(急須など)

煎茶道具(急須など)

煎茶道具(急須など)

買取内容

作家名:
十三代横石臥牛
岡山市北区にて煎茶道具を買取させていただきました。長崎県の現川焼(うつつがわやき)の十三代 横石臥牛作。400年以上前に生まれ、半世紀ほどで制作方法など謎のまま消失した幻の焼物と呼ばれ、この十三代の時に再現、再興することが出来たそうです。素敵な色合い薄作りで美しい造形、そして他に類を見ない独特の刷毛目ですね。このような希少な煎茶道具も積極的に買取させていただいております。団塊世代の上の世代。私でいうと祖父の世代(昭和初期生まれぐらい)は煎茶を嗜む方が多かったようです。道具へのこだわりも強く、良い品物をコレクションしているケースによく出会います。現在は海外の需要が多く、高値で取引されることもございます。お品物によって価格は違ってきますので、眠っている煎茶道具(急須、湯冷まし、湯呑など)がございましたらお気軽にご相談くださいね。丁寧に拝見し、次の所有者様に繋げられれるよう努めます。岡山市、倉敷市など岡山県内での煎茶道具、骨董品の買取は古処さちあれに是非ご用命ください。
ページトップへ